患者様の症状には、動脈硬化による心筋梗塞などや、普段の生活の中から不安的要素が生じ、それが精神的な症状に表れるなど、幅広くございます。
その為、循環器内科では、問診による診断や循環器的な検査を行い、循環器による疾患、症状の有無について患者様に分かりやすくご説明し、納得していただいた上で治療、診察を進めていくよう取り組んでおります。
診察の結果で一刻を争う場合もあるため、迅速に心エコーや負荷心電図などの検査を行い、迅速な処置を行います。
主に高血圧・高脂血症・狭心症・心筋梗塞・心不全・不整脈・動脈硬化・大動脈瘤などの診断・管理・治療を行っております。
また、当クリニックでは睡眠時無呼吸症候群や禁煙外来にも力を入れて取り組んでおります。お気軽にご相談・ご来院ください。
- HOME
- 循環器疾患
循環器内科とは
循環器内科の症状
動悸、息切れ・呼吸困難、チアノーゼ、胸の痛み、胸の圧迫感、背部痛、めまい(非回転性、失神性めまい)、立ちくらみ、むくみ、失神、意識消失発作、心臓突然死、間欠性跛行、急激な四肢痛、など
循環器の主な病名
脳卒中、高血圧症、不整脈、虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)などがあります。
代表的な疾患
高血圧症
血圧は、血液が血管の壁を押す圧力のことで、その圧力が強くなり、心臓や血管に慢性的な負担がかかった状態を高血圧と言っています。高血圧は放置すれば自覚症状がないまま病状は静かに進行し、気づいた時には脳梗塞や心筋梗塞、腎臓病などの重篤な病気を引き起こし、最悪の場合は命を落とすこともあります。こうした「サイレントキラー」から身を守るためには、まず血圧を毎日規則正しく測定し、高血圧が続いたら治療を受けることが重要です。
不整脈
異常に速い脈(頻脈)や遅い脈(徐脈)と不整脈とは脈の打ち方がおかしくなることを意味しています。脈が急に遅くなったり、速くなったり、めまいや立ちくらみに襲われるなどとの症状があります。
狭心症
狭心症では発作的な胸痛が起こるのが特徴です。狭心症の主症状としては前胸部、背部、から左肩、左腕にかけて、痛み、不快感、重圧感のような感じが2~3分以内生じます。
また、胸が圧迫されるような感じで、また胸がしめつけられるような感じがします。
狭心症の原因と呼ばれる症状は高脂血症と呼ばれる中性脂肪やコレステロールの増加以外に、高血圧、糖尿病もあげられます。
さらに、喫煙や肥満も狭心症の原因と言われています。
まずは、原因とされる生活習慣病を予防する事が狭心症の予防と言えるのです。
心筋梗塞
心筋梗塞は50代~60代の年配者に発症率が高く、狭心症が更に進行して心筋が壊死した状態を心筋梗塞といいます。
心筋梗塞は、冠動脈の内側にコレステロールなどが沈着する動脈硬化や血栓による狭窄・閉塞などが原因となり、血流が止まり心筋細胞が壊死を起こします。
睡眠時無呼吸症候群
近年、生活習慣病、不整脈などの循環器疾患および突然死の原因となる事が明らかになっています。
更には、関連する交通事故や居眠り運転もマスコミで取り上げられています。適応をしっかり評価してCPAP導入の必要があります。